Mount Fuji

On an early Friday morning, the 10th of September, my friends Ashraf, Atreya, Daisy, Ryan, Tasneem and I set out to climb mount Fuji and visit the amusement park Fuji Q Highland the day after.

We set out from Doshisha University in Kyoto with a car from Times Car Rental. The deal was slightly better than expected because they upgraded us to a bigger car for free.

Arriving at Fuji-Yoshida (the north side), we started the climb at about 8 p.m. It was wind-still and a quite comfortable temperature at the 5th station. While climbing up, we took a rest at all of the upcoming stations and decided on the spot to stay for two hours at the 8th station’s mountain hut. We went to sleep around 1 am and woke up at 3 am to climb the last bit up to the summit. It was freezing cold and the wind was very strong at the top, but we made it just in time to see the stunning sunrise.

After walking around the crater one lap, we started the descent around 6 a.m and it took about 3 hours to get down to the car again. It was very tough. In hindsight, climbing Fuji-san sleep deprived and jet lagged the day after coming back to  Japan from Sweden was not such a good idea. My body felt incredibly heavy and I definitely got mountain sick. However, we all did a good job of planning the trip and we had the right gear with us.

After resting, we went to an onsen facing Fuji-san and stayed at a guesthouse for the night. The following day, we went up early to go to FujiQ Highland: an amusement park famous for having world-record roller coasters and one of the world´s scariest ghost house.

Take a look at my Gaijinpot post about FujiQ highland

私の友人のアシュラフ、アトレヤ、デイシー、ライアンとタスネームは金曜日の早朝に富士急ハイランドと富士山を登りに行きました。

私たちはタイムズレンタカーの車で9月10日に京都を出発しました。無料で大きな車にアップグレードしてもらい予想していたよりも良いサービスを受けました。

富士吉田(北側)に到着し、風はあまりなくちょうどいい感じ。午後6時に五合目から登り始めました。登っている間の中間駅すべてで少しずつ休憩して、八合目の山小屋では2時間滞在しました。1時に寝て、山頂まで登るために3時に起きました。一番上は非常にめっちゃ寒くて、風も強くて、私たちはぎりぎりでご来光を見ることが出来ました。

クレーターの周りを一週した後、午前6時に下山を始め、再び車に戻るのに約3時間を要しました。富士山登山は非常に大変でした。後知恵としては、睡眠不足とスウェーデンから日本に戻って来てすぐの時差ボケ状態で富士山を登るのはいいアイデアではないということです。体が信じられないほど重く、私は間違いなく高山病にかかりました。でも、私たちの準備は万全だったし、すべて計画通りにいきました。

休憩後、富士山の見える温泉に入って、のホステルの泊まり、ゆっくり休みました。次の日に早く起きて、世界記録のコースターや怖いお化け屋敷にあることで有名な遊園地である富士急ハイランドへ行きました。私の外人ポットに書いてある富士急ハイランドについての

ポストをみてみましょう

The new semester at Doshisha Business School

I just made it through my first year as an MBA student at Doshisha Business School in one piece. The sultry Japanese summer has finally passed, and the leaves have just started to change colors (Momiji).

The fall semester at Doshisha University has just begun, and 44 new students from 24 different countries have joined the Global Business and Management Program at Doshisha Business School.

So what’s new this semester?

I am now a TA (Teaching Assistant) for the Business Economics class. I’ve also begun working as a contributing writer for Gaijinpot.

During the fall semester, I’m taking the following Global MBA courses:

  • Human Resource Management in Asia
  • Strategic Management for Innovation and Change
  • Investment in Asia
  • Marketing Research
  • Making Sense of the Global Economy
  • Master’s Thesis course 2

I’m also continuing the following Japanese Language courses:

  • Japanese Written Expression 5
  • Japanese Spoken Expression 6

Stay tuned for more updates!

同志社ビジネススクールでの新しい学期

私は先月同志社ビジネススクールMBA(ビジネス修士)の学生として、最初の一年を無事に終えました。蒸し暑い日本の夏はついに終わりを迎え、木々たちは紅葉し始めています。

同志社大学での秋学期が始まり、新たに24カ国から44名の新入生が同志社ビジネススクールのグローバル経営研究専攻修士課程に加わりました。

さて、この学期について言えば、

私はただいま、ビジネス経済のクラスの助手をしています。そして、Gaijinpotというホームページに記事を提供する外国人のうちの一人となりました。

秋学期は、以下のグローバルMBA授業を履修しています:

  • アジアにおける人的資源管理
  • イノベーションと変化のための経営戦略
  • アジアでの投資
  • マーケティングについての研究
  • グローバル経営の理解
  • 修士論文コース2

続いて、私は日本語の授業を受けています:

  • 文章表現V
  • 口頭表現VI

次回の更新をお楽しみに!

Exploring Kyoto by bicycle

Did you know that Kyoto was built after the Chinese imperial capital Xian 1200 years ago? The city is laid out in a checker board fashion that makes the city it easy to navigate. It is also very flat which make it  wonderful bicycle friendly city.

Comparing it with Sweden, I’ve noticed that Japanese people doesn’t care about following the rules as much as we do in Stockholm. For example, in Kyoto it’s very common for taxis and cars to block the few existing bicycle lanes.

For more information, take a look at my Gaijinpot article:

http://blog.gaijinpot.com/kyoto-on-two-wheels/

自転車で京都を探ります

京都は1200年前中国の帝国の首都西安後に建設されたことをご存知ですか? 市はそのために、簡単にナビゲーションする都市を作るチェッカーボード方式でレイアウトされています。それで京都は素晴らしくて自転車にやさしい街造り平坦です。

スウェーデンを比べると、日本人は同じくらいルールを気にしないことに気づきました。例えば、京都では、いつくかも既存の自転車レーンをブロックするタクシーや車のための非常に一般的です。

詳細については、私のGaijinpotの記事を読んでみましょう。

http://blog.gaijinpot.com/kyoto-on-two-wheels/

 

IKEA JAPAN CRAYFISH PARTY

What is a Kräftskiva?

A Crayfish Party or Kräftskiva is a traditional eating and drinking celebration in Sweden. The party is held in August and is usually enjoyed outdoors. The party accessories are funny paper hats, table cloths, and paper lanterns. Akvavit and many other kinds of strong liquor(snaps) are served together with beer. The crayfish themselves are boiled in saltwater together with fresh dill. We then serve it cold and eat it with our hands.

This is how my Swedish family does it

When my family has kräftskiva there is a good atmosphere with noisy eating and many traditional drinking songs (snapsvisa). The alcohol consumption is high in regards to the food consumed. We like to suck the juice out of the crayfish before finishing it. We have the crayfish with bread, surströmming, västerbotten cheese, salads, and other dishes.

no images were found

This is what happened in IKEA Japan!

IKEA Japan in Kobe held the crayfish party unusually early in July and of course indoors in the customer restaurant with about 50 customers. I participated as a Swedish culture bearer to show how to manage the party. There was an awkward feeling in the beginning when we introduced the crayfish party and I demonstrated a drinking song solo called “helan går!”. As time passed however and the alcohol intake increased, the Japanese customers softened up and became more cheerful.

ザリガニパーティーとは?

ザリガニパーティーや Kräftskivaは、スウェーデンの伝統的な飲食行事です。そのパーティーは、通常8月に行われ、屋外で飲食を楽しみます。パーティーアクセサリーは色々あり、紙で作られた面白い帽子、テーブルクロス、ちょうちんなどです。アクアビットやその他、さまざまな強いお酒(Snaps)と、もちろんビールも一緒に飲みます。ザリガニは自体は新鮮なディルと一緒に塩水でゆでられています。そして冷やして冷たい状態のザリガニを手を使って食べます。

これは私のスウェーデンの家族のやり方です。

私の家のザリガニパーティーでは、皆たわい無い会話を楽しみながらわいわいと食事をし、また伝統的なお酒の歌(Snapsvisa)を歌って、とても賑やかで楽しい雰囲気があります。その日のアルコールの消費は食べ物に関して言うととても高いです。私たちは食べ終わる前にザリガニの中の汁を吸うのが好きです。また、ザリガニと一緒にパンやシュールストレミング(Surstömming),ヴェステルボッテン・チーズ(Västerbottenost)、サラダと他の料理を楽しみます。

これはイケアジャパンで何が起こったのかです!

神戸ポートアイランドのイケアでは7月という異常に早い時期に屋内でザリガニパーティーが開催されました。約50名のお客様がイケア神戸のレストランで行われたパーティーに参加しました。私はザリガニパーティーがどのようなものかを紹介するために、スウェーデン代表としてパーティーに出席しました。パーティーが始まり、お客様の気分がまだのらない間に私は一人でザリガニパーティーの曲を歌わなければなりませんでした。初めは違和感があった会場が、時間の経過とアルコールのおかげで、最後は日本人のお客様全員の顔に笑顔が見られて、楽しい時間をすごせたように見えました。

Daniel Jacobson – Get insights from Japan!