Category Archives: Work

New job and how I got a work visa in Japan

I have been busy this last half-year, let me explain why. A lot of things have happened recently. I accepted the job offer from Pasona Art Now in Tokyo! This is a venture company and a subsidiary of Pasona Group, one of the largest HR solutions companies in Japan. I started my new job as a contract employee last year and joined the planning department shortly thereafter. Pasona Art Now’s mission is aiming to create a society where all people can live rich and happy lives.

Since I started, I’ve been placed at the Tokyo Tower division to receive intensive job training. I’ve immersed myself in Japanese manners, language, and customs, etc. 

However, instead of talking about my new job, I’d like to share my experiences and give some insight into matters I wish I had known at the time I started the work visa process. So before I finally started working, I was facing the visa issue most foreigners do. How smooth would it be to transfer a student visa into a working visa?

Quite smooth it turned out to be. My original student visa was valid for two years and three months. Two years for the master’s degree and then a few months working as a cushion to transfer back to the working life. This has been a stressful time looking for jobs and having a deadline for my student visa to work towards. In the end, I got a work visa just two weeks before the expiration date of the student visa!

Since I graduated with an MBA degree, which is labeled as social science, the appropriate visa would be the “Specialist in Humanities / International Services Visa”. According to statistics, about 90% of all international students that change their residence status from student to working will get this visa. The general requirement is to have a university degree or 10 years of working experience in the field. The salary received cannot be below what a Japanese national would get for comparable work, which means the salary would need to be higher than 200 000 yen per month.

私はこの半年間、とても忙しかったです。その理由をここで説明しようと思います。最近、多くのことを同時に行なっています。東京の株式会社エコLOVEからの内定を受け入れました!これはベンチャー企業であり、日本最大のHRソリューション会社の一つであるパソナグループの子会社です。去年12月に契約社員として新しい仕事を始め、企画部に入りました。エコラブのミッションはすべての人々が豊かで幸せに生きられる社会をつくることです。

仕事を始めてから、東京タワー内のタワーズダイナーというレストランでトレーニングを受けました。そこでは全てが日本の環境で私は日本のマナー、言語、習慣等にふれることが出来ました。

今日は新しい仕事についての話をする代わりに、自分の経験を共有し、就労ビザを取得する時に知りたいと思っていたことについて、いくつか紹介したいと思います。仕事を始める前に、ほとんどの外国人がビザ問題に直面します。学生ビザを就労ビザに変更するのはどれほどスムーズでしょうか?

昔に比べてかなりスムーズになりました!私が以前持っていた学生ビザの有効期限は2年3ヶ月間でした。修士課程は2年間で、残りの数ヶ月は就職までの準備期間です。この3ヶ月間、今まで心配だった就職のことより、近づいてくるビザの有効期限にもっと緊張しました。結局、ビザの有効期限の2週間前にギリギリ職労ビザを取得することができました!

私の専攻はMBAと呼ばれる社会科学のため、これに適合な「技術・人文知識・国際業務」の在留資格です。統計によると、学生ビザから職労ビザに変更した留学生の約90%がこの在留資格だそうです。一般的な要件は、10年以上の実務経験か大学を卒業することです。そして日本の法律では、外国人だからとして同等な職種の日本人がもらう給料より下回ってはいけません。つまり、給料は月額20万円を超える必要があります。

Finding job in Japan

About a month has passed since I graduated with an MBA from Doshisha Business School in Kyoto. With this in mind, the time has to account for my job hunting activities.

First of all the dreaded Japanese job hunting is indeed tough and frustrating. However, it was a good time to reexamine myself and developing my interviewing skills. I’ve considered many different options and found that there are many styles of job hunting. For me, I didn’t have any specific desire to join a large or famous company so I kept the spread wide to see that kind of jobs was out there.

Until today, I have two job offers after having multiple interviews with over ten completely different companies. There was a lot of submitting of applications, joint briefing sessions and interviews in Japanese as a required step in the hiring process.

So how did I get in contact with all these companies? I recommend anyone with working experience to speak to at least one recruitment consultant during your job search in Japan. Personally, I had contact with iWill CapitalAdecco Japan, and Pasona Global.  Another way of finding companies is using one of the large career sites, such as Daijob, CareerCross,  or Linkedin. From these experiences I’ve learned that being bilingual is the gold standard.

According to statistics, half of the jobs for international students in Japan is in either translation/interpreting or sales/marketing. The main reasons to hire a foreigner maybe to cultivate and expand an oversea business or to stimulate the workplace by increasing diversity within the company. From my experience, it seems like companies in Japan is looking for Japanese language skills, communication skills and enthusiasm for the foreigners they are hiring.

jobs-in-japan

同志社ビジネススクール(MBA)を卒業してから1か月間が経ちました。そこで私の就職活動の経験を思い出しながら書きたいと思います。

始めは、恐ろしい日本の就職活動は大変厳しくイライラさせられました。しかし、振り返ってみると自分自身をよく知り、面接のスキルを見直す良い時間でした。私は就職活動の方法には多様性がある事がわかりました。私は、大規模または有名な会社に入社する希望を持っていませんでした。そこで、特に企業を選定せず就活を続けました。

本日まで、10社と複数の面接を受け2つの内定をもらいました。採用プロセスで必要なステップとして、日本特有の説明会、書類提出、面接がたくさんありました。

それでは、私はどうやってこれらの企業と接触したのでしょうか? 日本で転職したい方へのアドバイスとして、少なくとも一社のリクルートコンサルタントに登録する事をお勧めします。私は就職活動中、[アイウィルキャピタル]、[アデコ株式会社]、[パソナグローバル]に登録しました。また求人を検索する際の別の方法としてキャリアサイト、例えば:ダイジョブ、キャリアクロス、またはリンクトインのいずれを利用した方がいいと思います。それらの経験からやっはりバイリンガルはゴールドスタンダードだと思いました。

統計によると、日本において外国人の留学卒業生向けの仕事の半分は、翻訳通訳や販売/マーケティングです。主な理由は海外事業の開拓/拡大と職場の多様性による活性化のために外国人を雇います。私の経験によると、日本の企業は日本語能力、コミュニケーション能力と熱意を持っている外国人を探しているように考えます。

Internship at the Embassy of Sweden

Last month I moved to Tokyo to do a half-year internship at the Commercial and Investment Office (Business Sweden) at the Embassy of Sweden in Tokyo. My job is to help Swedish businesses to reach out with their products, services and ideas in Japan. To some extent, the job is also about attracting Japanese investments in Sweden (FDI).

Right now I’m working on an event called “Treasures of the forest”. A part of this event is the “Sweden Interior Design Weekend” which is open to the public on Saturday the 12th of March. As the name gives away, it will feature a modern Swedish interior design with a handful of companies showing their products.

Tokyo is very different from Kyoto. There are fewer temples and lots of skyscrapers. Japanese people in business suits(Salarymen) often running off to somewhere.

先月私は東京に引っ越してきました。スウェーデン大使館の商務部で半年間のインターンシップをするためです。私の仕事は主にスウェーデンの会社の商品やサービス、アイデアを日本で拡げること、その他には日本からの投資企業をスウェーデンに誘致することです。

現在は”森のタカラ未来のチカラ”というイベントに取り組んでいます。そのイベントの一部は”スウェーデンインテリアデザイン ウィークエンドであり、そのイベントは一般の方に3月12日に開かれます。言うまでもなく、それはモダンなスウェーデンのインテリアデザインを十数の企業が彼らの商品を見せながら紹介します。

東京は京都とはかなり違います。今のところ、東京は京都よりもお寺が少なくて高層ビルが多い気がします。スーツを着た日本人達(サラリーマン)はしばしばどこかへ走っています。

Am I becoming Japanese?

“All good things must come to an end”, or so the saying goes. I started working at IKEA Kobe at the end of 2014 and just finished my last shift a few days ago.

In hindsight, I have learned many lessons. I put myself in a situation where I was forced to use daily conversational Japanese in the workplace. Additionally, I improved my keigo (polite Japanese) ability in order to provide better customer service. Working a part-time job in Japan, and especially in retail, requires you to use Japanese to communicate with both co-workers and customers.

There were many things that surprised me about Japanese customers. At IKEA Kobe, for example, oftentimes customers would bring us a small amount of change that someone forgot or dropped somewhere. That is something I have never seen (not can I imagine happening) in Sweden.

I’ve also been called many nicknames by customers: mostly “Gaijin!” or “Mite Gaikokujin da!”, Amerika-jin”,Eigo no hito“, “Aa marufoi da!“. Or in the case of co-workers: “Danieru”, “‘Danieru-san”, “Danieru-kun”, “Dani-chan”.

What surprised me the most was the following experience. On my last day at work, I realized that I had become somewhat more Japanese compared to when I first started working there more than a year ago. In Sweden, customers are King; but in Japan, customers are God.

In this small island country, a salesperson will do EVERYTHING for you. Even when paying with a credit card, you have to give it to the salesperson, who will swipe it for you and do the whole process for you except when entering your PIN code.

It was weird for me the first time, but now my feelings have changed after working in Japanese retail for a year. A few days ago, there was a fight between a foreign customer and me over the credit card machine. I tried to take her card and swipe it, as I have done in the past, but she didn’t let me do it. She wanted to do it by herself. She was so fast. At that moment, I thought to myself,“God damn it! What are you doing?”. However, I remember doing the exact same thing as a customer one year ago, and the realization of how “Japanese” I have become shocked me.

That being said, I’ve made some good friends, and I will never forget my time at KEA Kobe!

すべての良いものは終わりがくることが必要です、そういうことわざですね。2014年の末にイケア神戸に入社して、先日、最後のシフトを終了しました。

後から考えると、私は多くのレッスンを学びました。日本語の日常会話を使用するように強制した状況に自分自信を置きました。それに加えて、もっともよい顧客関係を一歩一歩築くために敬語も身に着けました。日本でアルバイトをする際、特に小売り業でじゃ、同僚にもお客様にも日本語を使わないといけないことです。

日本人のお客様はびっくりすることが多いです。例えば、店舗では、ほとんどのお客様が、誰かが忘れた細かいおつりを私たちに持ってきます。それはスウェーデンではありえないです。信じられないことです。

私はお客様に色々な名前でお呼ばれされます。例えば;”外人!”、”見て外国人だ!”、”アメリカ人”、”英語の人”、”ああマルフォイだ!”。また同僚には”ダニエル”、”ダニエルさん”、”ダニエル君”、”ダニちゃん!”と呼ばれていました。

一番驚いたことについて今からここに書きます。イケアでの最終出勤日には、一年前と比べると、ちょっとだけもっと日本人になったかもしれないと感じました。スウェーデンではお客様は王様やけど、日本の場合は、神様です。

この小さな島国は、店員さんはお客様に、よくおもてなしをします。クレジットカードを使うときでさえも、店員さんにカードを渡し、店員さんがスワイプします。暗証番号入力以外、全部のプロセスをしてあげます。

初めての時は変な感じやけど、今は、日本で1年半過ごし私の中で何かが変わりました。この前、外国人の客様とクレジットカードの機械のとりあいがありました。私はいつもするようにそのお客様のカードを取るつもりが、彼女は私にそうさせませんでした。とても防衛的で速かったです。そのときは、”しくしょ!なにしてんねん!と考えました。しかしながら、一年前は私は全く同じ考えだったことに気づき、とてもびっくりしました!

そうは言っても、仲間を作ったこと、イケア神戸のことは忘れません。

IKEA JAPAN CRAYFISH PARTY

What is a Kräftskiva?

A Crayfish Party or Kräftskiva is a traditional eating and drinking celebration in Sweden. The party is held in August and is usually enjoyed outdoors. The party accessories are funny paper hats, table cloths, and paper lanterns. Akvavit and many other kinds of strong liquor(snaps) are served together with beer. The crayfish themselves are boiled in saltwater together with fresh dill. We then serve it cold and eat it with our hands.

This is how my Swedish family does it

When my family has kräftskiva there is a good atmosphere with noisy eating and many traditional drinking songs (snapsvisa). The alcohol consumption is high in regards to the food consumed. We like to suck the juice out of the crayfish before finishing it. We have the crayfish with bread, surströmming, västerbotten cheese, salads, and other dishes.

no images were found

This is what happened in IKEA Japan!

IKEA Japan in Kobe held the crayfish party unusually early in July and of course indoors in the customer restaurant with about 50 customers. I participated as a Swedish culture bearer to show how to manage the party. There was an awkward feeling in the beginning when we introduced the crayfish party and I demonstrated a drinking song solo called “helan går!”. As time passed however and the alcohol intake increased, the Japanese customers softened up and became more cheerful.

ザリガニパーティーとは?

ザリガニパーティーや Kräftskivaは、スウェーデンの伝統的な飲食行事です。そのパーティーは、通常8月に行われ、屋外で飲食を楽しみます。パーティーアクセサリーは色々あり、紙で作られた面白い帽子、テーブルクロス、ちょうちんなどです。アクアビットやその他、さまざまな強いお酒(Snaps)と、もちろんビールも一緒に飲みます。ザリガニは自体は新鮮なディルと一緒に塩水でゆでられています。そして冷やして冷たい状態のザリガニを手を使って食べます。

これは私のスウェーデンの家族のやり方です。

私の家のザリガニパーティーでは、皆たわい無い会話を楽しみながらわいわいと食事をし、また伝統的なお酒の歌(Snapsvisa)を歌って、とても賑やかで楽しい雰囲気があります。その日のアルコールの消費は食べ物に関して言うととても高いです。私たちは食べ終わる前にザリガニの中の汁を吸うのが好きです。また、ザリガニと一緒にパンやシュールストレミング(Surstömming),ヴェステルボッテン・チーズ(Västerbottenost)、サラダと他の料理を楽しみます。

これはイケアジャパンで何が起こったのかです!

神戸ポートアイランドのイケアでは7月という異常に早い時期に屋内でザリガニパーティーが開催されました。約50名のお客様がイケア神戸のレストランで行われたパーティーに参加しました。私はザリガニパーティーがどのようなものかを紹介するために、スウェーデン代表としてパーティーに出席しました。パーティーが始まり、お客様の気分がまだのらない間に私は一人でザリガニパーティーの曲を歌わなければなりませんでした。初めは違和感があった会場が、時間の経過とアルコールのおかげで、最後は日本人のお客様全員の顔に笑顔が見られて、楽しい時間をすごせたように見えました。