Category Archives: Travel

Mount Fuji

On an early Friday morning, the 10th of September, my friends Ashraf, Atreya, Daisy, Ryan, Tasneem and I set out to climb mount Fuji and visit the amusement park Fuji Q Highland the day after.

We set out from Doshisha University in Kyoto with a car from Times Car Rental. The deal was slightly better than expected because they upgraded us to a bigger car for free.

Arriving at Fuji-Yoshida (the north side), we started the climb at about 8 p.m. It was wind-still and a quite comfortable temperature at the 5th station. While climbing up, we took a rest at all of the upcoming stations and decided on the spot to stay for two hours at the 8th station’s mountain hut. We went to sleep around 1 am and woke up at 3 am to climb the last bit up to the summit. It was freezing cold and the wind was very strong at the top, but we made it just in time to see the stunning sunrise.

After walking around the crater one lap, we started the descent around 6 a.m and it took about 3 hours to get down to the car again. It was very tough. In hindsight, climbing Fuji-san sleep deprived and jet lagged the day after coming back to  Japan from Sweden was not such a good idea. My body felt incredibly heavy and I definitely got mountain sick. However, we all did a good job of planning the trip and we had the right gear with us.

After resting, we went to an onsen facing Fuji-san and stayed at a guesthouse for the night. The following day, we went up early to go to FujiQ Highland: an amusement park famous for having world-record roller coasters and one of the world´s scariest ghost house.

Take a look at my Gaijinpot post about FujiQ highland

私の友人のアシュラフ、アトレヤ、デイシー、ライアンとタスネームは金曜日の早朝に富士急ハイランドと富士山を登りに行きました。

私たちはタイムズレンタカーの車で9月10日に京都を出発しました。無料で大きな車にアップグレードしてもらい予想していたよりも良いサービスを受けました。

富士吉田(北側)に到着し、風はあまりなくちょうどいい感じ。午後6時に五合目から登り始めました。登っている間の中間駅すべてで少しずつ休憩して、八合目の山小屋では2時間滞在しました。1時に寝て、山頂まで登るために3時に起きました。一番上は非常にめっちゃ寒くて、風も強くて、私たちはぎりぎりでご来光を見ることが出来ました。

クレーターの周りを一週した後、午前6時に下山を始め、再び車に戻るのに約3時間を要しました。富士山登山は非常に大変でした。後知恵としては、睡眠不足とスウェーデンから日本に戻って来てすぐの時差ボケ状態で富士山を登るのはいいアイデアではないということです。体が信じられないほど重く、私は間違いなく高山病にかかりました。でも、私たちの準備は万全だったし、すべて計画通りにいきました。

休憩後、富士山の見える温泉に入って、のホステルの泊まり、ゆっくり休みました。次の日に早く起きて、世界記録のコースターや怖いお化け屋敷にあることで有名な遊園地である富士急ハイランドへ行きました。私の外人ポットに書いてある富士急ハイランドについての

ポストをみてみましょう

Exploring Kyoto by bicycle

Did you know that Kyoto was built after the Chinese imperial capital Xian 1200 years ago? The city is laid out in a checker board fashion that makes the city it easy to navigate. It is also very flat which make it  wonderful bicycle friendly city.

Comparing it with Sweden, I’ve noticed that Japanese people doesn’t care about following the rules as much as we do in Stockholm. For example, in Kyoto it’s very common for taxis and cars to block the few existing bicycle lanes.

For more information, take a look at my Gaijinpot article:

http://blog.gaijinpot.com/kyoto-on-two-wheels/

自転車で京都を探ります

京都は1200年前中国の帝国の首都西安後に建設されたことをご存知ですか? 市はそのために、簡単にナビゲーションする都市を作るチェッカーボード方式でレイアウトされています。それで京都は素晴らしくて自転車にやさしい街造り平坦です。

スウェーデンを比べると、日本人は同じくらいルールを気にしないことに気づきました。例えば、京都では、いつくかも既存の自転車レーンをブロックするタクシーや車のための非常に一般的です。

詳細については、私のGaijinpotの記事を読んでみましょう。

http://blog.gaijinpot.com/kyoto-on-two-wheels/

 

Beauty of Shirakawago

Do the names Gifu and Kanazawa ring any bells? Or maybe they are a faint memory hidden in the recesses of your mind?  In this blog post, I will shed some light on these two culturally rich prefectures in Japan.

Not long ago, I rented a car in Kyoto and explored the area northeast of Kansai.

The first stop was Gujo Hachiman, a small mountain village that takes pride in its water and is famous for its dance festival every summer, the Gujo Odori. It’s said that the dance goes on all night on each of the four consecutive Obon days in mid August. Another funny fact is that Gujo is the place where Japan’s famous food replicas were invented, and are still produced there today.

As the sun began to set, we checked in at the cozy Sakura guest house in Takayama. Before going to sleep, we had a Nightcap at the Red Hill Bar in a hidden place a bit far from the central area! The Morning Market was also decent but filled with strange and often unnecessary things. The highlight of that excursion was that I was able to finally try goma(sesame seed) flavored ice cream! It was overpriced but delicious.

The second stop was our main destination, the amazing Shirakawago village in Gifu Prefecture. It reminded me of Sweden in many ways, except for all the Japanese people there. There was a fresh mountain river running through the valley by the village. The local village temple had a fire that was perpetually burning downstairs, and even during the hot summer months! I heard that it was to keep insects away.

We spent the last day in Kanazawa, where we stayed at another guest house. The enthusiastic owner there showed us the true meaning of Japanese Omotenashi. The house is called Akatsukiya and is a cultural heritage site. It also has a beautiful garden that can be viewed from the dining area.

The final destination of the trip was Kanazawa’s Myoryuji  (Ninja) temple! In reality, it has nothing to do with Ninjas, but the temple was built by the Maeda lords of feudal Japan and has many deceptive defenses. There were hidden rooms and traps, and scaled a total of seven stories! We first spoke to a rude Japanese woman who gave us misleading information about parking spaces. However, the experience was saved when a guide from the temple came to the rescue!

白川郷の美しさ

岐阜と金沢(石川県)と聞き、何か心当たりはありますか?おそろく、ぼんやりとしたイメージが記憶のどこがにあるかもしれません。今回の記事では、この二つのすばらしい場所に当て私の旅行の思い出を書きます。

まず私は京都で車を借り、関西の北東のほうを探索するために出発しました。

最初のストップは郡上八幡。それは水に誇りを持っている地域で、毎夏には郡上踊りという祭で賑わう小さな町です。郡上踊りは毎年8月中旬のお盆の時期に4日間連続で行われる郡上八幡で伝統的な行事です、もう一つ面白い事実はmこの地域は食品のれぷりかの生産地として有名で、今でもレストランやカフェで目にする食事の見本はそこで作られています。

日没が近づいたとき夕日をせに、私たちは高山にある居心地のいい桜ゲストハウスにチェックいんしました。夕食を食べ、就寝前に中心部から少し離れていて、見つけにくい場所にあるRed Hillというバーで寝酒を飲みました。そしてまたゲストハウスに戻り旅の第一日目を終えました。高山市の朝市はなじみのないものや、観光で来ている私たちには不要なものが売ってあったため、そこでは何も買いませんでした。しかし、その朝、私はついに!高くて美味しい胡麻アイスクリームを食べることができました。

第2目的地は、この田部のメインである岐阜県の素晴らしい村、白川郷でした。その場所は、日本人が歩いていること、日本語を話していること以外様々な点で、スウェーデンと似ているとことがありました。谷になっている村の真ん中には新鮮なやまからのみずが流れる大きな川があり、村にあった寺院の一つでは年中継続的に火を炊いていました。その理由は害虫を寄せつけないようにするためだそうです。

最終の日は、石川県の金沢で過ごしました。金沢ではあかつきやという古民家ゲストハウスに宿泊し、とても情熱的なオーナーが私たちを日本のおもてなしで温かく迎えてくれました。あかつきやは文化遺産です。またダイニングテーブルからは日本の夏を感じさせる美しい庭園を望むことができました。

旅の最終ストップは金沢の妙立寺(またの名を忍者寺)というお寺です。忍者寺として有名ですが、実際忍者とは全く関係ありません。お寺は前田領主が創建し、敵の侵入を防ぐためにさまざまな仕掛けがしてります。例えば隠し部屋、落とし穴、トラップ、隠し階段など、外観は2階建てに見えますが、中は4階建て7層になっている複雑な構成です。最初私たちが妙立寺に着いたとき、駐車場について間違ったそこの情報をもらったこと、そこの係員の態度に気分を悪くしました。しかし、その後の寺内ガイドが分かりやすくてとても面白かったので、寺ツアーの最後は笑顔で忍者寺をあとにすることが出来ました。

Gathering your red ink seals – goshuincho

Do you remember the joy of collecting Pokemon cards in your childhood? Well today I’m going to talk about something that even adults can collect without embarrassment!

Recently, I discovered a Japanese tradition of collecting red ink seals and beautiful handwritten calligraphy from Japan’s Buddhist Temples and Shinto Shrines. You collect the vermillion colored stamp of the official seal from the temples and shrines in a book called the goshuincho (御朱印帳), as well as a personally drawn piece of calligraphy. Each inscription has two parts: the stamp of the seal and the calligraphy of the temple’s/shrine’s name and the date.

Here’s how you can join in on the fun! You can first buy the book at one of the larger temples (for about ¥800-1500). I bought mine at the Itsukushima Jinja shrine in Miyajima in Japan.

So once you have purchased the book (and after you are done touring/praying at the temple/shrine), you can head over to the place with a sign that says 御朱印. This is always written in Japanese, so make sure to write it down!!! The priest will open your book to the next free page and stamp it with the temple’s/shrine’s seal. Then using a brush and some black ink, the priest will calligraph the date, along with the temple’s/shrine’s name. And after paying 300 yen, your book is returned infused with another unforgettable memory of Japan.

I have been collecting goshuin for about two months now, and I still get fascinated every time by the uniqueness of each seal and calligraphy.  I’ve mostly been around Kyoto, as I live here and there’s no shortage of temples here. So the next time you visit a temple or shrine in Japan, why don’t you give goshuin a try?

Gotta Catch ‘Em All!

子供の頃にポケモンカードを集める喜びを覚えていますか?さて、今日私は大人でも恥ずかしい思いをせずに集めることができるものについて書きます!

最近、私は日本の習わしでもある、仏教寺院や神社を巡り美しい手書きの書道と朱印を集めることを発見しました。御朱印帳と呼ばれる本に寺院や神社の朱色の公印、ならびに個々人により描かれる書道を集めます。各御朱印は1、朱色のスタンプ 2、寺/神社の名前・日付の2つのパートからなります。

ではここで、御朱印の集め方を教えます!最初に、よく名前の知られている寺院にて販売されている御朱印帳(約¥800から1500)を購入します。私は宮島にある厳島神社で買いました。

その手帳を購入した後(一通り神社/寺を参拝してから)、御朱印という看板のある場所に向かいます。この看板はいつも日本語で書かれているので、御朱印帳の漢字を先に確認しておくことをお勧めします!司祭さん(朱印担当の方々)は、あなたの本を開いて、その手帳の次の新しいページに寺/神社の印を朱印します。その後、筆と黒いインクを使用して、寺/神社の名前と一緒に日付を達書きます。そして朱印代300円を収めた後、御朱印帳には日本の忘れがたい記憶をも刻み込まれ、あなたのもとに返却されるでしょう。

私は今、約2ヶ月間御朱印帳を集めていますが、御朱印をもらうたび、いまだににそれぞれの朱印と書道の独自性に魅了されます。さて、このブログをお読みの皆さんもぜひ御朱印を集めてみませんか?

御朱印 ぜーーーーんぶゲットだぜ

Moving to a mansion in Kyoto

Subaru hoshi no ko. Does that sounds like a mansion to you?

A mansion(マンション) in Japan is not a large dwelling house. It is usually a multiple unit block with a secure central entrance with an elevator and a centralized post box system. Apartments (アパート) on the other hand, usually has neither of that and is cheaper with the frame usually made of wood rather than concrete and steel. Apartment are never higher than 3 stories.

When renting housing in Japan, you usually need a guarantor. And in case you don’t have a personal connection, there are guarantor companies you can pay to act like it. However they won’t pay anything in the case of you get default, so it’s meaningless and a waste of money.

Wanting to cut commutation costs and time, I moved to a 1R mansion in downtown Kyoto. The process is much more complicated compared to Sweden. I went to a real estate agent and said what type of housing I wanted and where. The agent then gave me three choices. I chose two places and booked a time for checking it out in real life.

Having decided upon “Subaru hoshi no ko”, it was time to start writing the contract, which is more easily said than done. Having filled out the basic information, I took the papers and went for a hunt of seals(Hanko), stamps and certificates needed to complete it.

Firstly, having spent 30 min filling out mine and the real estate information two times and putting my hanko on these documents, I went to Doshishas Office of International Students(OIS) to get their approval. It turned out that there was a small mistake in the move out date on the contract so everything was void. Having gone back the next day and redoing it, I went back to the Doshisha (OIS) but they didn’t approve it yet. They, however, gave me two new documents I had to fill out and get approved from two new separate places.

My first task was going to an “automated certificate issuing machine”, using my electronic Student ID and paying for a two-year fire insurance. Except for everything being in Japanese, this went quite smoothly. The second task was going to Doshisha Enterprise to pay the (meaningless) guarantor fee. Going there I had to fill out some more documents and pay the fee.

This being done, I finally went back to the (OIS) with all these papers, after being thoroughly reviewed, they carefully put their hanko on the contract. Thinking I was done, I proudly went back to the real estate agent. He told me that we needed the hanko of the owner of the mansion as well so he told me to get back after a few days. Coming back again, with all hankos collected (7 in total!), I went to OIS for the fourth time, they took a copy and the process was finally over.

スバル星の子って、マンションの名前かな?

日本のマンションは、一軒家ではありません。通常は, エレベーターや、集団ポストシステム、安全に管理されている入り口がある集団住宅です。一方で、アパートは通常、そのどちらもがなく、またコンクリートではなく、木材で作ってあり安い物件です。そして3階よりも高くなることはありません。

日本の住宅を借りる時には、普通は保証人が必要です。万一、個人的なつながりを持っていない場合には、お金を払って保障人になってくれる会社があります。しかしながら、その会社は、保証人になるだけであり、もし何か起こっても、私たちの変わりに家賃を払ってくれるわけではありません。だからそれは無意味で、お金の無駄だと思います。

交通費と通学時間を削減したかったので、私は京都市内の1Rマンションに引っ越しました。プロセスは、スウェーデンに比べると、はるかに複雑です。まず不動産屋に行って、私の希望の部屋と場所を伝えました。そして、彼らが三つの選択肢を与えました。私は、2つのマンションを選び、実際に見て確認するための時間を予約しました。

「スバル星の子」に決定した後、口に出すよりはるかに難しい契約書を書くことを始めました。基本的な情報をに記入し、その紙を持って別の場所へ行き、判子や必要な証明書を取りに行ってきました。

まず、私が管理するものと、また別に不動産屋が管理するための紙に情報を記入し、その2つの書類に私の判子を入れました。それにはだいたい30分程を費やしまし、そして私は同志社の留学生センター(OIS)へ承認を得るために行きました。しかし、スバル星の子の契約が切れる時期に間違いがあったので、すべて一からのスタートとなりました。そして、もう一度(OIS)に行ってきましたが、彼らはまたそれを認めませんでした。そのため、また別の2つの書類を渡され、別の場所に行かないといけないと言われました。

まず最初のタスクは学生証を持って「自動証明書発行機」へ行き、2年の火災保険を払うことでした。すべては日本語であること以外は、すべて円滑に行きました。第2のタスクは(無意味な)保険料を支払うために同志社エンタープライスに行ってました。そこに着くとすぐまた新しい書類に必要事項を記入し、手数料を支払わなければなりませんでした。

これらの行程を全部が終えた後、最後にOISに戻り、すべての書類を出して、事務所はそれを徹底的に見直した後、慎重に契約に判子を押しました。ついにそれらを終えたことを誇らしげに不動産に戻りました。が、しかし、不動産屋の人は、スバル星の子の家主の判子が必要なので、数日後また不動産屋へ来てくださいと言われました。そして数日後、すべての判子を収集し(合計7個!)、私は4度目のOISへ行ってきました。彼らはコピーを取り、引越しのプロセスをこれでほんまに最終的に終えました。