This Sunday I talked in Swedish Radio (In Swedish) about how Japanese people think about the 70th year day of the Atomic bomb dropped over Nagasaki.
I Söndags pratade jag om atombombsårsdagen och hur vanliga japaner tänker kring det.
(今回はスウェーデン語で)
This Sunday I talked in Swedish Radio (In Swedish) about how Japanese people think about the 70th year day of the Atomic bomb dropped over Nagasaki.
I Söndags pratade jag om atombombsårsdagen och hur vanliga japaner tänker kring det.
(今回はスウェーデン語で)
Do the names Gifu and Kanazawa ring any bells? Or maybe they are a faint memory hidden in the recesses of your mind? In this blog post, I will shed some light on these two culturally rich prefectures in Japan.
Not long ago, I rented a car in Kyoto and explored the area northeast of Kansai.
The first stop was Gujo Hachiman, a small mountain village that takes pride in its water and is famous for its dance festival every summer, the Gujo Odori. It’s said that the dance goes on all night on each of the four consecutive Obon days in mid August. Another funny fact is that Gujo is the place where Japan’s famous food replicas were invented, and are still produced there today.
As the sun began to set, we checked in at the cozy Sakura guest house in Takayama. Before going to sleep, we had a Nightcap at the Red Hill Bar in a hidden place a bit far from the central area! The Morning Market was also decent but filled with strange and often unnecessary things. The highlight of that excursion was that I was able to finally try goma(sesame seed) flavored ice cream! It was overpriced but delicious.
The second stop was our main destination, the amazing Shirakawago village in Gifu Prefecture. It reminded me of Sweden in many ways, except for all the Japanese people there. There was a fresh mountain river running through the valley by the village. The local village temple had a fire that was perpetually burning downstairs, and even during the hot summer months! I heard that it was to keep insects away.
We spent the last day in Kanazawa, where we stayed at another guest house. The enthusiastic owner there showed us the true meaning of Japanese Omotenashi. The house is called Akatsukiya and is a cultural heritage site. It also has a beautiful garden that can be viewed from the dining area.
The final destination of the trip was Kanazawa’s Myoryuji (Ninja) temple! In reality, it has nothing to do with Ninjas, but the temple was built by the Maeda lords of feudal Japan and has many deceptive defenses. There were hidden rooms and traps, and scaled a total of seven stories! We first spoke to a rude Japanese woman who gave us misleading information about parking spaces. However, the experience was saved when a guide from the temple came to the rescue!
岐阜と金沢(石川県)と聞き、何か心当たりはありますか?おそろく、ぼんやりとしたイメージが記憶のどこがにあるかもしれません。今回の記事では、この二つのすばらしい場所に当て私の旅行の思い出を書きます。
まず私は京都で車を借り、関西の北東のほうを探索するために出発しました。
最初のストップは郡上八幡。それは水に誇りを持っている地域で、毎夏には郡上踊りという祭で賑わう小さな町です。郡上踊りは毎年8月中旬のお盆の時期に4日間連続で行われる郡上八幡で伝統的な行事です、もう一つ面白い事実はmこの地域は食品のれぷりかの生産地として有名で、今でもレストランやカフェで目にする食事の見本はそこで作られています。
日没が近づいたとき夕日をせに、私たちは高山にある居心地のいい桜ゲストハウスにチェックいんしました。夕食を食べ、就寝前に中心部から少し離れていて、見つけにくい場所にあるRed Hillというバーで寝酒を飲みました。そしてまたゲストハウスに戻り旅の第一日目を終えました。高山市の朝市はなじみのないものや、観光で来ている私たちには不要なものが売ってあったため、そこでは何も買いませんでした。しかし、その朝、私はついに!高くて美味しい胡麻アイスクリームを食べることができました。
第2目的地は、この田部のメインである岐阜県の素晴らしい村、白川郷でした。その場所は、日本人が歩いていること、日本語を話していること以外様々な点で、スウェーデンと似ているとことがありました。谷になっている村の真ん中には新鮮なやまからのみずが流れる大きな川があり、村にあった寺院の一つでは年中継続的に火を炊いていました。その理由は害虫を寄せつけないようにするためだそうです。
最終の日は、石川県の金沢で過ごしました。金沢ではあかつきやという古民家ゲストハウスに宿泊し、とても情熱的なオーナーが私たちを日本のおもてなしで温かく迎えてくれました。あかつきやは文化遺産です。またダイニングテーブルからは日本の夏を感じさせる美しい庭園を望むことができました。
旅の最終ストップは金沢の妙立寺(またの名を忍者寺)というお寺です。忍者寺として有名ですが、実際忍者とは全く関係ありません。お寺は前田領主が創建し、敵の侵入を防ぐためにさまざまな仕掛けがしてります。例えば隠し部屋、落とし穴、トラップ、隠し階段など、外観は2階建てに見えますが、中は4階建て7層になっている複雑な構成です。最初私たちが妙立寺に着いたとき、駐車場について間違ったそこの情報をもらったこと、そこの係員の態度に気分を悪くしました。しかし、その後の寺内ガイドが分かりやすくてとても面白かったので、寺ツアーの最後は笑顔で忍者寺をあとにすることが出来ました。
The second semester at Doshisha Business School is more than halfway through and I want to share my experiences so far. The rainy season has begun with sunshine following buckets of water pouring down. I’m writing up these thoughts sitting at the student lounge on the third floor of the kambaikan building.
During the second semester, I took the following courses in the first quarter:
At the second semesters, second quarter I am currently taking the following courses:
In addition to this I’m continuing taking two new Japanese courses:
I was placed on two different levels since my Japanese verbal skills are exceeding my written one. While being a Global MBA student at Doshisha Business School is quite tough, I see learning Japanese as one of the most important artifacts I’ll carry with me after my time here.
同志社ビジネススクールでの第二の学期が今、中盤を越えようとしています。そこで今日、私はこれまでに得た同志社ビジネススクールでの経験を共有したいです。日本は梅雨の季節で、晴れ間からバケツの水が降り注ぐような日もあります。今日は寒梅館というビルの3階にある学生ラウンジに座り、これらの考えを書いています。
第二学期の初めのクオーターで私は次のコースを受講しました:
第二学期の第二のクオーターでは以下のコースを受けています:
それに加え、私は継続して2つの新しい日本語のコースに参加しています:
私自身の日本語のスピーキング能力と文章表現能力の差から、私は2つの異なるレベルに配置されました。同志社ビジネススクールでのグローバルMBAの授業でさえ非常に厳しいです。しかし、私は日本にいる間に日本語を習得することが、自分に残すことが出来る道具の一つになると考えるため、この二つのクラスの重要性を感じています。
This is how you beat the Japanese Language Proficiency Test (JLPT)!
JLPT is the Japanese equivalent of TOEFL or TOEIC and is a test that measures your Japanese linguistic competence. The test covers grammar, kanji, reading comprehension and listening skills. There are five levels ranging from N5(easiest) to N1(hardest). If you look at a typical Japanese recruitment add for foreigners, a certain JLPT level is often required.
The JLPT test is held twice in Japan, first Sunday in July and in December. I signed up for the July one on the Official JLPT webpage and have about one month left to prepare for the JLPT N2 level. I applied online and paid 5500 yen for taking the test.
I’m taking the test to challenge myself and to get more opportunities in the future.
To prepare for the test I got the book called Gogaku Dekiru Nihongo Nouryoku Shiken (JLPT), it has many example problems including two old practise tests!
To supplement this, I’m also using an app called kanji ninja (漢字忍者). It brings you through the kanji the Japanese elementary school students learn through year 1 to 6. It’s a simple, fun and motivating game with small lessons on where you type the right kanji with the correct stroke order to pass.
If I have problem memorizing a kanji, I’ll use Heisigs remembering the kanji method together with kanji koohii.
これは、日本語能力試験(JLPT)の合格方法です!
日本語能力試験は、TOEFLやTOEICの日本語版なので、自分の日本語言語能力を測定する試験です。テストは傾聴力, 読解力、漢字、文法についてです。 N5(最も簡単)からN1(最も難しい)までの5つのレベルがあります。外国人採用の日本の典型的な募集を見ると、特定のJLPTレベルがしばしば必要とされています。
JLPTは日本で、7月と12月の最初の日曜日に年に2回開催されています。私は日本語能力試験の公式のWebページ上で7月の試験にサインアップし、今からJLPT N2レベルの準備をするための期間が約1ヶ月間残っています。私はオンラインで申し込み、テストを受けるために5500円を払いました。
私は自分自身に挑戦し、将来的にはより多くのチャンスを得るためにテストを受けています。
テストの準備をするために、私は合格できる日本語能力試験(JLPT)という本を買いました。その本は過去の2つの試験を含んだ多くの例題集を掲載しています。
これに加えて、私はまた、漢字忍者と呼ばれるアプリを使用しています。それは小学生が一年生から六年生にかけて、習う漢字を教えてくれます。簡単で楽しく、書き順を正しく書く、小さい問題でやる気をあげさせてくれます。
私は漢字を覚えるのに苦戦したら、漢字コーヒーと一緒に漢字方法を覚えるHeisigの本を使用します。
日本語の学習の更なるヒントはこちらをご覧ください!
By now, you must have noticed all the weird food combinations in Japan. One might think that the Swedish IKEA is only selling meatballs and salmon, but there is more than meets the eye! Having worked at IKEA Kobe for half a year, I have noticed some very peculiar things, and will share with you THREE foods today!
First is the mentaiko cheese-dog. It’s a type of spicy marinated roe mixed with cheese and nori, all of this on top of a hot dog!
Next is the strawberry soft cream hot dog. It’s basically a hot dog bun with ice cream instead of sausage and frozen strawberries on top!
Last but not least is the yakisoba-dog. It’s a hot dog with yakisoba and mayonaise as condiments!
今まで、あなたは日本のすべての奇妙な食品の組み合わせを気づいているはずでしょう。一つは、スウェーデンスタイルのイケアがミートボールとサーモンを販売していると思うかも知れませんが、それは大間違い!思ったより多く日本らしい食品もあります!私は半年間 IKEA Kobe で働き、いくつかの非常に奇妙な事に気がつきました。今日はその中から三つの変な食品を紹介します。
一つ目は、明太子チーズドッグです。ホットドッグの上に少し辛い明太子とチーズが合わさったソースと海苔がかけられています!
二つ目は、苺ソフトドッグです!それは単純にホットドッグパンにソーセージの代わりにアイスクリームが挟んであり、その上部に冷凍のいちごダイスがのっているものです!
第三は、焼きそばドッグです!ホットドッグの上に、焼きそばがかけられており、トッピングとしてやマヨネーズもかけることが出来ます!